今年はさらに多くの⽅へ!30%のプレミアム付き商品券

お問い合わせ

TOP > お問い合わせ

よくあるご質問

名古屋で買おまい★プレミアム商品券について
  • Q1
    名古屋で買おまい★プレミアム商品券事業とは?
    A1
    名古屋の消費回復と地域経済の活性化を図るため、名古屋市内の商業団体等が組織した実行委員会と名古屋市が共催でプレミアム商品券事業を実施します。
  • Q2
    商品券の構成・販売価格を教えてください。
    A2
    1冊あたり、1枚1,000円の商品券が13枚つづりとなっています。販売価格は1冊10,000円です。
  • Q3
    商品券を購入するメリットは何ですか?
    A3
    1冊13,000円の商品券を10,000円で購入できます。(1人最大5冊まで)
  • Q4
    商品券事業はどこが運営しているのですか?
    A4
    名古屋商工会議所、名古屋市商店街振興組合連合会、守山・鳴海・有松商工会、市内百貨店等で組織する実行委員会と名古屋市で運営しています。(発行は名古屋市)
  • Q5
    商品券は毎年発行されるのですか?
    A5
    本事業は、名古屋の消費拡大と地域経済の活性化を目的として実施しており単年度での事業となります。
商品券の購入について
  • Q6
    商品券は、誰でも買えますか?
    A6
    名古屋市内にお住いの方で住民登録のある方であれば、どなたでも購入いただけますが、販売数量が限られているため、申込多数の場合抽選販売とさせていただきます。(年齢制限は設けておりません。)お一人様1申込限り、5冊(10,000円で13,000円分のご利用)までとさせていただいております。
  • Q7
    商品券の申込方法を教えてください。
    A7
    申込は、Webサイトからの申込のほか、専用はがき、通常はがきからお申込いただけます。※往復ハガキによる申込ではありません。詳細は「申込・購入方法」のページをご覧ください。
  • Q8
    商品券の申込期間を教えてください。
    A8
    申込期間は、令和5年4月15日(土)から5月17日(水)となります。当サイトの専用フォームからの申込は5月17日(水)中の締め切り、はがきでの申込は5月17日(水)の消印有効です。
  • Q9
    商品券の購入方法を教えてください。
    A9
    商品券は、事前申込が必要です。「コンビニでお支払後にご自宅で受け取り」「ネットでお支払後に、ご自宅で受け取り」「ご希望の引換所窓口にて現金でお支払いして受け取り」の、3つからお選びいただけます。詳細は、購入申込方法のページをご覧ください。
  • Q10
    購入期間について教えてください。
    A10
    「引換所での購入」をご希望の方は、購入申込時に希望した引換所で、令和5年6月22日(木)〜7月12日(水)の期間で購入できます。期間中、郵便局では6⽉22⽇(木)〜7⽉12⽇(水)(9時〜17時)※⼟⽇除く、その他引換所では、同じ期間の10時〜16時 となります。
    また「郵送による受け取り」をご希望の方は、申込時に選択いただきました支払い方法(コンビニのレジでの支払・ネットでの支払い)により、当選通知に記載の期日までに入金をお願いいたします。
    なお、コンビニのレジでの支払の場合、お支払後約2週間後のお届けとなり、またネットでのお支払(クレジットカード・ネットバンキング・銀行ATM)は、お支払後約1週間のお届けとなります。
  • Q11
    商品券は何冊でも買えますか?
    A11
    できるだけ多くの方にご利用いただきたいので、お一人様5冊までとさせていただいております。
    また、申込時に記載された購入希望冊数の変更はできません。
  • Q12
    商品券の購入予約はできますか?
    A12
    購入申込をしていただき、申込多数の場合は抽選を行い、当選者のみ販売します。
  • Q13
    購入後の返金はできますか?
    A13
    購入後の返金はできません。
  • Q14
    商品券を盗まれたまたは紛失したので再発行してほしい。
    A14
    再発行はお受けできません。商品券の盗難、紛失についての補償はいたしかねます。
    紛失の他、破損・汚損などについても対応できかねますので、商品券利用まで大切に保管してください。
  • Q15
    商品券は、クレジットカードや電子マネーで購入できますか?
    A15
    郵便局及びその他引換所での購⼊は、クレジットカードや電子マネーではご利用いただけません。(一部コンビニでの振込を除く。また「郵送による受け取り」ご希望の場合は、コンビニでの現金支払やクレジットカード、銀行ネット、銀行AMT決済など、ご希望に合わせてご購入ください。)
  • Q16
    購入した際、領収書やレシートはもらえますか?
    A16
    発行いたしません。
  • Q17
    商品券が売り切れることはありますか?
    A17
    抽選販売のため、当選者が引換え期間中に売り切れで購入できなくなることはありません。
    通知した引換所とは異なる場所に行ってしまった、当選通知を忘れた等の場合を除いては、当選された希望冊数を必ず購入いただけます。
  • Q18
    申込ができているか、確認はできますか?
    A18
    申込状況はお調べいたしかねますので、ご了承ください。
  • Q19
    購⼊⽅法で「郵送」を選択した場合、コンビニでの⽀払いに⼿数料負担はありますか?
    A19
    コンビニ⽀払いの⼿数料のご負担はございません。
商品券の利用について
  • Q20
    商品券はいつからいつまで使えますか?
    A20
    有効期限は、
    令和5年6月22日(木)〜令和6年1月31日(水)です。
    有効期限を過ぎるとご利用できなくなりますので、ご注意ください。
  • Q21
    商品券は何に使うことができますか?
    A21
    商品券事業参加店舗の商品・サービスの購入にご利用いただけます。
    ただし、商品券の裏面の<ご利用の際の注意>に記載したもの、参加店舗にて明示されている対象外の商品にはご利用いただけません。
  • Q22
    どこで使えますか?
    A22
    あらかじめ登録された参加店舗で、ご利用いただけます。
    参加店舗は、商品券をご購入された際に配布される参加店舗一覧冊子、または本サイトの「参加店舗一覧」でご確認いただけます。
    参加店舗には、「参加店舗のぼり、告知ポスター」を掲示していただくことになっております。
  • Q23
    おつりが出ないのは何故ですか?
    A23
    消費の喚起を目的としておりますので、1,000円以上のお買い物をお願いいたします。
  • Q24
    未使用の商品券の払い戻しはできますか?
    A24
    商品券の払い戻しはできません。
  • Q25
    商品券の利用額について規定はありますか?
    A25
    商品券の使用限度として、1会計について130,000円(10⼝分)を上限としています。
  • Q26
    商品券を利用して購入した物品について領収書の発行はありますか?
    A26
    名古屋プレミアム付き商品券では、経費としての利用が禁じられているため、原則として領収書の発行は行わないことになっております。
  • Q27
    商品券の本券と半券が切り離された状態でも利用できますか?
    A27
    本券と半券が揃っていて、かつ裏面の管理番号が一致していればご利用可能です。
    また商品券の冊子から切り離した状態でのご利用も可能です。
  • Q28
    名古屋で買おまい★プレミアム商品券と他の商品券との併用はできますか?
    A28
    他商品券や割引との併用、ポイントの適用等についての扱いは店舗毎に異なります。直接ご利用される店舗へお問い合わせください。

コールセンターご案内

名古屋プレミアム付き商品券事業運営事務局

お問合せ

⟨市民向け⟩

TEL:052-562-0150

受付時間/8:45~18:00

お問い合わせフォームはこちら